dog-gcdec242d0_640



義務と努力義務
飼われている犬猫は約1600匹




2022年6月1日より
犬猫の飼い主さんに新たな法律が施行されます。

マイクロチップの装着が『義務と努力義務』となります。

また、同時にデータベースへの登録申請が必要となります。

今回は、犬猫へのマイクロチップの装着&データーベースへの登録について簡単にまとめました。



64aff65a
http://cari.jp/




□ マイクロチップ装着

動物病院で犬猫の皮下に注射で埋め込みます。

大きさは、直径1.4mm×長さ8.2mmほどの円筒形です。

マイクロチップには、15桁の数字(個体識別番号)が記録されています。

マイクロチップの読み取りは、専用の読み取り機(マイクロチップリーダー)で読み取ります。

専用の読み取り機(マイクロチップリーダー)は、動物愛護センター、保健所、市町村役場にあります。

装着費用
5000~10000円程

装着後「マイクロチップ装着証明書」が発行されます。




□ マイクロチップのデータベース登録

マイクロチップ装着後
30日以内にデーターベースへの登録申請が必要となります。

登録申請先は
公益社団法人日本獣医師会です。

登録手数料は
オンライン申請 300円
紙申請 1000円


☆★☆★☆★☆★☆★☆★

〒107-0062
東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル西館23階

公益社団法人日本獣医師会

TEL:03-3475-1695(自動音声案内)
FAX:03-3475-1697
E-mail:mc★nichiju.or.jp (メール送信時には★を半角@に変えてください)

☆★☆★☆★☆★☆★☆★


◎ 義務化対象
ブリーダー
ぺットショップ 
これから飼う人

◎ 努力義務対象
犬猫の保護団体
現在飼っている人


※ 既にマイクロチップを装着し、民間団体に登録している飼い主さんは移項手続きが必要です。

環境省データベースへの移行登録受付サイト




□ 装着&データベース登録 メリット

脱走、迷子、災害、盗難、事故など・・・によって
飼い主さんと離ればなれになった時
保護された犬や猫のマイクロチップの番号をマイクロチップリーダーで読み取り
飼い主さんの元へ連絡がスムーズに行きます。



□ まとめ

snsなどを見ていると、いろんな賛否の声が聞こえます。

ペットを飼うことは飼育と管理までが飼い主の義務であるので
装着&データベースへの登録は当たり前!

捨てられた犬猫も発見できるのは良いが・・・
そもそも、動物愛護管理法に違反した業者や飼い主を処罰すべき!


ヨーロッパ(EU)はチップ埋め込みは既に当たり前!
フランスでは生体販売を既に禁止(ペットショップ禁止)している!

皮下注射で、神経を傷付ける可能性があるのでは・・・
皮下注射の痛みが心配・・・

◇◆◇◆◇◆◇◆

最後までペットを飼うことは、殺処分を減らすことに繋がると考えます。
その為にも脱走や迷子を防げる可能性が高いなら・・・
マイクロチップの装着&データベースの登録は必要かとも考えます。

そして、ベットのオークションやペットショップを減らせる可能性が高い可能性があります。
なぜなら、マイクロチップの装着には費用がかかるからです・・・

日々先進国の日本で、ペット達と健やかに暮らして行けるようにと願っています。


動物愛護管理法




cari.jp