girl-g48bae5530_640



トラウマは心のけが
心のけがに配慮するケア




トラウマ・インフォームド・ケア(Trauma-Informed Care)/TIC
余り耳慣れない言葉ですが、2000年代以降、北米を中心に広がり・・・
今や、厚生労働省のウェブサイトでも発表されています。

トラウマになるできごとを体験した人は・・・
その影響を回りに理解されず・・・
疑心難儀になったり、問題行動を起こしたり、情緒が不安定になりやすくなります。

そんなトラウマを抱える影響を広く理解し、支援するサポート体制が
トラウマ・インフォームド・ケアです。

今回は、トラウマ・インフォームド・ケアについてご紹介します。



64aff65a
http://cari.jp/




□ トラウマの概念

どんな出来事があったのか
どんな風に体験したのか
どんな影響が起きているのか



□ トラウマケアの3段階

トラウマの基本的理解 (Informed )
全ての人が対象

トラウマに対応したケア (Responsive)
リスクを抱える人が対象

トラウマに特化したケア (Specific)
トラウマの影響を受けている人が対象



□ トラウマに特化したケア

トラウマの知識を持つ
どんな影響を受けてるか認識する
適切な対応をすることで再トラウマを予防する



□ アメリカ合衆国保健福祉省

薬物乱用・精神衛生サービス局(SAMHSA)
本部はアメリカ メリーランド州
厚生労働省はSAMHSA(サムサ)の説明を指針としています。

トラウマとなった体験を思い出し、トラウマを抱える影響を広く理解する
個人に及ぼす影響、不信感、自己否定、喪失感、無力感などを専門的に治療



□ 児童期逆境体験

幼少期の体験が長期に渡り影響し・・・
大人になってから心身に影響を及ぼします。

「年齢」は関係なく、口に出せない感情や葛藤が行動に表れます。
トラウマによって「こころの発達」が阻害されます。
「こころを通わす」ことがむずかしくなります。



□ まとめ

私が、このトラウマ・インフォームド・ケアを知ったのはアメリカドラマでした。
「もしかするとなんらかのトラウマがあるのかもしれない」と・・・可能性を探ってみること!

心の中でなにが起きているのか?トラウマにメガネをかけてみること・・・
そのアプローチはとても効果的に思えました。

トラウマは大小、全ての人にあるようです。



cari.jp