
出典 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会
バドミントンとテコンドー初採用
パラリンピックは22競技540種目
『2020東京オリンピック』が来年真夏に開催され
その後『2020年東京パラリンピック』が
8月25日の開会式の翌日から9月6日の閉幕まで
12日間開催されます。
ちなみに英語で身体障害者の方を
physicallychallenged(フィジカルチャレンジ)と
呼んでいるシーンを映画やドラマの中でたま~に観ます。
そして、アメリカ人と日本人では身体障害者の方への考え方が
少し違うようです。
アメリカ人は、身体障害者の方を弱者とは見ず
同じ権利を持つ人間と定義しています。
2020年東京パラリンピック
開会式は8月25日。閉会式は9月6日です。
2020東京パラリンピックの聖火リレー
8月13日~8月25日の開会式までです。
コンセプトは・・・
『ShareYour Light(シェアユアーライト)/あなたは、きっと、誰かの光だ。』
22競技540種目が21会場で実施されます。
パラ陸上競技、パラ水泳
5人制サッカー、ゴールボール
ボッチャ、シッティングバレーボール
バドミントン、柔道、テコンドー
パラパワーリフティング、カヌー
自転車競技、馬術、射撃、アーチェリー
卓球、ボート、トライアスロン
ウェルチェアーラグビー、車いすバスケットボール
車いすフェンシング、車いすテニス
東京オリンピック・パラリンピックのボランティア数
ボランティアの人数は11万人
そして2種類のボランティアが存在します。
大会ボランティア
8万人
ボランティア内容
顧客サービス
競技運営のサポート
メディアサポート
競技会場 選手村 大会関係施設
条件、10日以上 一日8時間
都市ボランティア
3万人
ボランティア内容
交通、会場案内
空港、主要な駅 観光地
競技会場最寄の駅周辺
条件、5日以上 一日5時間
※交通費・宿泊費は、ほぼ自己負担・・(お弁当支給)
1人一律1000円のプリペイドカードが支給
https://shikou666.com/
コメント