完全個室型超豪華夜行バスの移動が快適すぎる!

これぞ『キング・オブ・深夜バス』
業界初の『ゼログラビティシート』
新幹線や飛行機の移動も良いですが
完全個室の夜行バスに乗って長距離移動も
ホテル並みの完備がされていてとても快適です。
そんな超豪華完全個室の夜行バスをご紹介します。
http://cari.jp/
はかた号 西鉄バス
東京⇔福岡
東京(バスターミナル新宿)⇔福岡(天神~小倉)
【料金】 17000円~20000円
【所要時間】 14時間30分
【座席】 完全個室プレミアムシート 4席
3列のビジネスシート (※ 女性専用シート有)
エコノミーシート
1100kmを14時間30分かけて運行し
『キング・オブ・深夜バス』と言われている
大人気の二階建て夜行バスです。
移動時間は国内最長です。
2009年から運行を開始しています。
プレミアムシート は4席です。
シートは電動リクライニング
マッサージ機能付きシート
温度調整可能なヒーター
各シートにはタブレット
車内Wi-Fi、アームレストには空気清浄機
ドリンクホルダー、収納ボックス、コンセント、USBポート
アメニティー、アイマスク、ブランケット
パウダールーム完備
DREAMSLEEPER(ドリームスリーパー)
① 両備ホールディングス又は関東バス
東京⇔大阪
東京(池袋駅西)⇔大阪(なんば(OCAT)~門真車庫)
【料金】 20000円
【所要時間】 7時間50分
【座席】 全11席
② 中国バス
東京⇔広島
広島・福山⇔東京(東京ドームホテル・大崎駅(品川))
【料金】 23500円 12時間15分
【座席】 全11席
業界初となる全11室の完全個室夜行バスです。
2012年から運行を開始しています。
ゼログラビティシート、リクライニング完備、フットレスト
ヘッドホン、プラズマクラスターイオン発生機
コンセント、USBポート、車内Wi-Fi
ミネラルウォーター、アイマスク、耳栓、歯ブラシ
アメニティ、パウダールーム完備
その他の、オススメ夜行バス
ドリームルリエ 西日本JRバス
プレシャスクラス
東京⇔大阪
14000~16500円
グランシアファースト 平成エンタープライズ
VIPライナー
東京⇔大阪
5600~11000円
行き先はどこになるかはお楽しみ!JALの『どこかにマイル』

4つの候補地1つの行き先
新しいマイルの使い方往復6000マイル
(※ 通常は往復12,000マイルが必要)
通常の半分以下のマイルで
国内旅行が楽しめるサービスです。

http://cari.jp/
申し込み方法
JALの『どこかにマイル』のサイトから
日時、対象路線(空港)を選びます。
対象路線(空港)は東京(羽田)、伊丹空港、関西国際空港(※ 普通席)
そうすると、4つの行き先(候補地)が表示されます。
申し込みから3日以内に決定地がメールで届きます。
例えば、秋田、仙台、松山、長崎と表示されたら
自分が関西空港を選んだ→JALが秋田を選ぶ
自分が関西空港を選んだ→JALが仙台を選ぶ
自分が関西空港を選んだ→JALが松山を選ぶ
自分が関西空港を選んだ→JALが長崎を選ぶ
自分が発着空港を選びJALが行き先を選んでくれます。
なので、何度か再検索し
ランダムに表示された4つの候補地を
じっくり検討してみるのが得策のようです。
条件と注意事項
配偶者、2親等以内の親族も同行可能です。
同行者の分のマイルが引き落とせます。
当日なら、クラスJやファーストクラスにグレードアップ可能です。
行き先は決められません。
キャンセルもできません。
一度払ったマイルは戻りません。
使えない期間もあります。
※ お盆やゴールデンウィークは使えます。
『どこかにマイル』についてのまとめ
ある意味、ちょっとしたスリルが味わえるダーツの旅です。
例えば4つの内3つの候補地がすごく行きたい所で
4つめが東京だったりしたら・・・ちょっと・・・。(笑)
自分が関西空港を選んだ→JALが東京を選ぶ
自分が伊丹空港を選んだ→JALが東京を選ぶ
で、このような結果だと・・・
自分の運のなさを嘆くか、笑うしかありませんね。
また、人気のある路線は表示されにくいようです。
それでも、家にいながらワクワク感を味わえる事は
間違いありません。
なんとなく旅行がしたいと言う気持ちになったら
この『どこかにマイル』を利用してみてはいかがでしょうか。
【どこかにマイル公式】
国内旅行
マイルの貯め方