かりるーむ (http://cari.jp) スタッフブログ

名古屋市西区名塚町2丁目113-2

書いているスタッフ
tenten

banzai_kids_people


かりるーむ https://cari.jp/
検索順一覧 cariroom access ranking


こども政策の推進
少子化問題、子育て支援


こどもの権利を守る法律、こどもの将来を見据えた行政機関が新設されました。
こども達の今と未来をしっかり見据え、目をかける社会へ・・・

そんな取り組みがスタートします。



64aff65a
http://cari.jp/




□ こども基本法 成立 (基本理念)要約

基本的人権が保障される
適切な養育、生活が保障される
意見を表明できる機会が確保される
最善の利益が優先され考慮される

こどもの教育の基本は家庭
子育てに喜びが実感できる社会環境の整備

2022年6月15日こどもの権利を守る『こども基本法』が成立しました。
1994年から日本は国連の『こども権利条約(国際条約)』に批准(ひじゅん)してましたが・・・
日本独自の「こどもの基本的な権利」についての国内法はありませんでした。



□ こども家庭庁 新設

内閣府の外局として設置されます。
担当大臣はこども家庭庁長官です。
職員は300人程が配属されます。

3つの部門に分かれます。

企画立案・総合調整部門
成育部門
支援部門

◎ 移管、連携される行政機関
文科省の義務教育、いじめ対策   →移管
内閣府の少子化対策、こどもの貧困対策   →連携
厚生省のひとり親支援、虐待対策    →連携

◎ 日本版DBSの導入
Disclosure and Barring Service(ディスクロージャー&バーリング サービス)
保育や教育の仕事に就く際
性犯罪歴がないことなどの証明を求める仕組み・就労の制限

◎ こどものデータベースの一元化
こどもの貧困、虐待の早期発見が目的

2023年4月に『こども家庭庁』が創設されます。
未だに、あとを絶たない虐待、いじめ、そして少子化問題
このような課題を速やかに解決すべく司令塔となる行政機関です。



□ まとめ

『こども家庭庁』が新設されますが、残念ながら行政機関の一元化は見送られました。

文部科学省  → 幼稚園
厚生労働省  → 保育園
内閣府     → 認定こども園

現在、こどもの7人に1人が貧困です。
児童相談所が対応した児童虐待数は増加傾向にあります。

こどもは、どんな環境に生まれてもしっかり育つ!
そんな国であって欲しいと願います。



cari.jp


book_doujin_setsuei_man_megane


かりるーむ https://cari.jp/
検索順一覧 cariroom access ranking


ビジネスチャンスが広がる
あらゆるジャンルのクリエイターが集結




フリーランスでクリエイティブな仕事をしている人は意外と多く
本業の方、副業の方様々です。

そして、今の時代はフリーランスも
ホームページ、ブログ、youtube、Instagram、twitterなどで宣伝活動が自由にできます。

が、それでもビジネスとして成功するには多くのチャンスを掴まなくてはなりません。

そんなフリーランス自身がブースを出し
出展
できるのが『クリエイターEXPO』です。

◆ クリエイターのジャンル
アニメ ゲーム デザイナー 写真家 イラストレーター 画家 絵本作家
作家・ライター 漫画家 書道家、映像(web・CG)・・・

今回はそんな『クリエイターEXPO2022』についてお伝えします。




64aff65a
http://cari.jp/





□ クリエイターEXPOとは

通称 クリエポ
出展者はフリーランスのクリエイター (※ 企業がブースを出している場合もあります。)
ブースは10個のゾーンに分かれています。

来場者は出版社 制作会社 広告代理店 企業の広報・宣伝 企業の商品企画・開発 メディア関係

ざっくり言うと、来場者が出展者に直接依頼(商談)できる展示場です。

出展者はブースを借ります。
企業に自身を売り込みます。
その結果、相談/依頼/受注となります。

不特定多数のクライアントとの出会い
クリエイター同士の情報交換
コンテンツマーケティングの勉強が可能です。




□ クリエイターEXPO2022


第11回 クリエイターEXPO (11th Creators' Expo)

期間 2022年6月29日(水)~7月1日(金)


会場 東京ビッグサイト(東展示棟)

 主催 RX Japan株式会社 (旧 リード エグジビション ジャパン)


出展者 
ブース1小間
(開口1.5m×奥行1.7m)

出展料150000(税別) 
(※ 割引もあります。金額はその年によって違います。)

冊子チラシ、宣伝チラシ、パンフレット、ポスター、名刺などは自身で用意する。


来場者 
招待券と 名刺2枚
招待券がない場合は入場料5000円




□ まとめ


600~700名のクリエイターたちが出展し
3日間で数千人の来場者があります。

出展料がお高く感じますが、あくまでも商談会場なので
商談が成立すれば、成果(報酬)が、期待できます。

クリエイターとして・・・
自身のスキルは求められているのか?がわかる。
成果(報酬)が望めるレベルなのか?がわかる。
自身の強みが何か?がわかる。

新規クライアンが開拓できる。
才能のある方、好きを仕事にしたい方には1つのチャンスのように思えます。

来年、出展してみたいフリーランスの方も来場してみても良いかもしれませんね。
webとは違うリアルな経験ができると思います。



cari.jp