【Clubhouse】 日本に旋風を巻き起こしている新時代のSNS
コミュニケーションは音声のみ!
招待制音声配信SNSアプリが話題です。
皆さんはClubhouse(クラブハウス)ってご存知ですか?
今年に入ってSNS上ではトレンドになっています
私なんかは、ゴルフの話しなんでしょう?
マックのバーガーの名前?
正直、そんな感じにしか思ってなかったのです。
が、余りにもsns上で話題になっているので
気になって調べてみると・・・
音声snsアプリだとわかりました。
このアプリは、去年の4月アメリカのベンチャー企業がリリースし
長引く新型コロナウイルスの影響も手伝って急拡大したようです。
そして、今年の2月に日本でも正式にリリースを開始しました。
そんな、気になる新時代のsnsアプリについて、ざっくりまとめてみました。
http://cari.jp/
□ Clubhouse(クラブハウス)とは?
音声のみでコミュニケーションする
招待制のSNSアプリです。
対応OS iOSのみとなります。
iPhon・iPad
☆ Clubhouseの利用方法
アプリをインストール
完全招待制です。
利用している人から『招待を受ける』のが条件です。
また、ユーザー同士が電話番号を知らなくてはいけません。
☆ Clubhouseの楽しみ方
『ルーム』と呼ばれる部屋に参加します。
気になる話題やテーマの『ルーム』が多くあります。
また、芸能人や有名人のルーム(番組)にも入室できます。
□ Clubhouse ルームとは?
気になる『ルーム』と呼ばれる部屋に参加して
会話を楽しんだり、ラジオのように参加者の会話を聞き流したりできます。
全てリアルタイム(生配信)なので、その瞬間にしか聞けない話しが聞けます。
また、自らが『ルーム』を立ち上げて配信するのも可能です。
□ Clubhouse 規約
年齢は18歳以上
ユーザー名は本名を使用する
ルームの記録・録音は禁止
知的財産権や所有権を侵害しない
※ 初回の招待枠は「2名まで」
□ Clubhouse まとめ
新時代のオンラインコミュニケーション
ツールとなっているClubhouseですが
招待されないと参加できないsnsとあって
『招待枠』が売買されているケースもあります。
こんなにも急激に広がったClubhouse
今後のユーザー数も気になるところです。
早くAndroidでもインストールできるようになれば良いですね。
cari.jp
【ミャンマー】 国会初日のクーデターと国軍の非常事態宣言

アウン・サン・スー・チー氏拘束
民主化を求め数万人がデモに参加
2021年2月1日
ミャンマーでは、去年11月に行われた総選挙後
初めての国会が開かれました。
そして、その初日に国軍によるクーデターが突如、起こりました。
民主化に向け進展していたミャンマーが
一体なぜ?どうして?・・・世界中が大変驚きました。
そんな、ミャンマーについてざっくりまとめてみました。

http://cari.jp/
□ ミャンマー
首 都 ネーピードー
人 口 5000万人
宗 教 仏教(90%)
1962年の軍事クーデター以降軍事政権が続き
2011年から民主化へ政治体制が進展していました。
□ 国軍による軍事クーデター
2021年2月1日未明
国軍はクーデターを実行
アウン・サン・スー・チー国家顧問と
ウィン・ミン大統領の身柄を拘束
クーデターの要因
昨年11月の総選挙でスー・チー氏率いる
『国民民主連盟(NLD)』が圧勝
上院と下院合わせた議席の8割を獲得したこと
クーデター後
ミン・アウン・フライン国軍司令官が
1年間の非常事態宣言をミャンマー全土に発令
最大都市ヤンゴンと首都のネピドーに兵士と機動隊を配置
国軍がクーデターで政権を掌握したことを宣言
クーデター後の抗議デモ
国軍によるクーデターに対しヤンゴンでは
民衆による抗議デモが数万人が参加しています。
□ アウン・サン・スー・チー国家顧問
父親はビルマ(現ミャンマー)を独立へ導き
「ビルマ建国の父」と呼ばれたアウンサン将軍です。
国民民主連盟(NLD)の書記長となってから
過去3度の自宅軟禁生活を送りました。
最初は1989年7月で解放されたのは1995年です。
また民主化運動への功績を称え、数々の賞を授与
有名なのは、1991年ノーベル平和賞です。
□ まとめ
クーデターより、国際的な批判が起きています。
また、民族集団ロヒンギャ問題も複雑です。
バングラデシュには100万人以上の
ロビンギャ難民が現在非難しています。
その中には幼い子供達も大勢います。
とても悲しい現実です。
cari.jp