かりるーむ (http://cari.jp) スタッフブログ

名古屋市西区名塚町2丁目113-2

書いているスタッフ
tenten

places-2568876_640




多様化するカフェ
なぜか名古屋に多い?! ○○カフェ




アニマルカフェ、メイドカフェ、 ネットカフェ
近年は充実した楽しいカフェが
急増しています。
また、多業種が併設するカフェも増え
美味しいご飯やスイーツはもちろん
外観や内装がおしゃれだったり
いるだけで癒されたり、感性が磨かれたり
居心地の良い世界観に魅了されます。

そこでインスタでも大人気の
併設カフェに注目してみました。




EQ80ArEUUAA6cXm
http://cari.jp/




□ 雑貨カフェ

実は名古屋に多いと言われているのが
この雑貨カフェなんです。
名古屋と言えば!
『名古屋式モーニング』

知人が名古屋に行った際
コーヒーを注文すると
トーストやサラダ類が付いてきたので
大変驚いたと言っていました(笑)

雑貨屋さんに併設されたカフェは
見渡す限り、かわいい雑貨が
散りばめられています。
おしゃれなインテリア
食器類、小ぶりの家具
かわいい雑貨
内装にもこだわりがあり
インスタ映えNo1カフェなのは
間違いないありません。^^



□ ブックカフェ

誰でも一度は思ったことがあるのでは?
図書館で飲食ができれば・・・・と。

書店に併設されたカフェは
店内の本棚に並ぶ本を自由に読んだり
購入したりできます。
読書好きには居心地抜群の空間です。

システムやコンセプトは
店舗によって違います。
例えば
・閲覧が中心の図書館型
・一冊必ず購入する書店型
・時間ごとに加算されるシステム料金制

代表的なのが
スターバックスと
TSUTAYAが一つになったカフェ

『Book & Cafe

TSUTAYAから書籍を持ってきて
スタバで飲食しながら読める
通称、“ツタバ”
全国に25店舗を展開中



□ 併設カフェ まとめ

他にも
オーガニックカフェ
フラワーカフェ
コインランドリーカフェ
アートカフェ
などなど・・・
今後もいろんな併設カフェに
出会えそうです。

個人だけじゃなく
企業も注目している
併設カフェ。

ファション、美容業界の
併設カフェとかもステキでしょうね。



cari.jp









view_60

出典 NHKコロナ特設サイト



新しい生活様式とは?
感染防止における3つの基本



政府より感染拡大を防止する
『新しい生活様式』の実践例が
示されています。
日常生活の中で取り入れる事
切り替える必要のある事
身につけなければいけない事
しっかりと把握したいと思い
まとめてみました。





EQ80ArEUUAA6cXm
http://cari.jp/




□ 新しい生活様式とは?

厚生労働省は2020年5月
新型コロナウィルスの
感染拡大防止が
長期に渡る事を念頭におき
『新しい生活様式』を
Webサイトにて発表しました。



□ 新しい生活様式  基本

3つの基本
①身体的距離の確保
②マスクの着用
③手洗い

人との間隔は最低1m~2m空ける
会話は真正面を避け、マスクを着用
帰宅後は手や顔を洗う



□ 新しい生活様式  移動に関して

帰省や旅行はひかえめにする
密集、密接、密閉の「3密」を回避する



□ 新しい生活様式  買い物

通販も利用する
1人または少人数で
すいた時間に行動する
電子決済の利用
計画を立てて素早く済ます
サンプルなど展示品への接触は控えめに
レジに並ぶときは前後にスペースを空ける



□ 新しい生活様式  食事

持ち帰りや出前 デリバリーも
屋外空間で気持ちよく
大皿は避けて料理は個々に
対面ではなく横並びで座る
料理に集中しおしゃべりは控えめに
お酌 グラスやお猪口の回し飲みは避ける



□ 新しい生活様式  公共機関

会話は控えめに
混んでる時間帯を避ける
徒歩や自転車を利用する



□ 新しい生活様式  冠婚葬祭

多人数での会食は避ける
発熱やかぜの症状がある場合は参加しない



□ 新しい生活様式  働き方のスタイル

テレワーク
ローテーション勤務
時差通勤でゆったりと
オフィスは広々と
会議はオンライン
名刺交換はオンライン
対面での打ち合わせ時は換気とマスク



□ 新しい生活様式  まとめ

7月に入って
新型コロナウイルスの
感染拡大が再び加速しています。
そこへ「Go To Travel キャンペーン」も
始まり、何かと不安が広がっています。

なので、実践例はとても重要だと
感じます。

また、今年の夏は全国的にも
とても気温が高く
マスクの着用は大変ですね

私も熱中症に注意を払いつつ
マスクを着用をしたいと思います。
皆様もご自愛ください。


厚生労働省

cari.jp